3週間ほど前ですが、40歳代半ばで左下奥の“親知らず”を抜歯しました。

親知らず(親不知)とは、奥歯のさらに奥、数えて8番目に生える歯で、第3大臼歯とも言われています。

その名の由来は、通常の親知らずは20代に生えてくるため、平均寿命が短い昔の親は我が子の親知らずが生える前に亡くなり、見る事が出来ないためとか言われています。

私の両親は既に他界しているため、今回抜いた歯は当に由来通りです。

でも、上側は左右とも20代に抜いていますので、これらについては当て嵌りませんね。

スポンサーリンク



だいたい、40歳半ばで生えてくるとは、中途半端な親知らずです。

生えるならもっと前に生えるか、右下側のように未来永劫生えてこなければと思います。

この親知らずは、歯茎からちょっとだけ顔を出し、周囲の歯茎に腫れなどの悪影響を及ぼす面倒な奴です。

歯の生え方としては、若干斜めになった“半埋没タイプ”でした。

他には、他の奥歯と同じように生える“まっすぐタイプ”や完全に倒れ込んだ“水平埋没タイプ”があるそうです。

抜歯の難易度は、“まっすぐ”<“半埋没”<“水平埋没”となります。

私の掛り付けの歯科医は、口腔外科の看板も掲げているため、相談の結果、この医院で抜くことになりました。

掛り付けの歯科医は、腕が良いと評判の気さくな方です。

私自身も、長年お世話になっており、全幅の信頼をおいています。

ところが、麻酔後に抜歯に取り掛かると、この先生でも四苦八苦している様子が伺えました。

時折、「あれー」や「おかしいなー」とか、声が漏れ聞こえてくるのです。

いつもは、こんな事はおっしゃりません。

なんだかやばそうです。

また、衛生士さんへの指示の声もいつもより明らかに強めです。

私も、抜く間はずっと口を開けっ放しのため、顎が外れそうです。

結局、骨を削ったり、押したり引いたりして1時間程でやっと抜けました

抜けた時には、先生の「抜けたー」と安堵する声が聞こえ、衛生士さんには「良かったですねー」と声を掛けられました。

私も「あー、やっと口が閉じられる」と思い、ほっとしました。

先生は、「歯が骨をガッチリ抱えていたため、骨部分をだいぶ削りました。いやー、難儀でした。」との感想を述べていました。

スポンサーリンク



その後に歯茎を縫合し、回復促進のレーザー照射を受け、治療は終了しました。

抜歯側の頬は、予想通りに腫れ、強い痛みも2週間以上も続きました。

通常、痛さは1週間程で治まるそうですが、年のせいか、やっぱり長引きました

まあ、麻痺や骨が露出した“ドライソケット”にならずに済んだから“”としましょう。

現在は、若干の違和感が有りますが、痛みもなく、通常通りに食事ができるようになりました。

ところで、意外な副作用に見舞われました。

一つは、良い副作用であり、食事量が減ったためにダイエットが出来たことです。

3週間で4kg程痩せました。

もう一つは、悪い副作用でして、今一つ因果関係は不明ですが、飛蚊症が悪化してしましました。

この3週間は痛さや、これによる体調不良仕事の遅れなどストレスが結構ありましたからね。

この飛蚊症についは、次の機会に書こうと思います。

ここで一句、
親知らず 四十で抜くは 難儀かな

では、また。


追記

以下の記事で親知らず抜歯後の2ヵ月後、及び4ヵ月後経過報告をしています。

また、2ヵ月後の記事では、ドライソケットについても詳細に調べています。

合わせてお読み頂ければと思います。

1.親知らずの抜歯、2月後の現状報告
2.飛蚊症改善!3ヵ月後の経過報告、親知らず抜歯!4ヵ月後の経過報告